Theme10
「ちば文化資産」海の魅力巡り~銚子編~
千葉県は、三方を海に囲まれた海の県です。県民投票等により千葉県の文化的な魅力を選定した111件の「ちば文化資産」の中から、地域ごとに海と関わりの深いスポットを巡ることで、多様で魅力的な千葉の海の魅力に触れてみてください。
【ポイント】
★銚子市は、「海と鉄道のまち」のモデルシティに認定されています。銚子電鉄で、犬吠埼灯台を目指してみましょう。犬吠埼灯台は、1874年の建築で、1998年には、「世界の歴史的灯台100選」に選定されています。
★銚子電鉄の終点の外川には、砂浜で干鰯(イワシを干して乾かし固めた肥料。)を作るために整備された街並みがいまでも残っています。駅のすぐ近くにはこの地域の歴史や文化が学べるミニ資料館もあります。
★外川駅から銚子マリーナまで向かうと、屛風ケ浦の雄大な崖が目に入ってきます。屏風ケ浦は下総台地が海の波によって削られた高低差約50mの崖で、銚子市犬岩から旭市刑部岬まで約10㎞にわたって連続しています。銚子マリーナからの遊歩道は絶好のビュースポットです。
★銚子ジオパークミュージアムでは銚子の大地の成り立ちのほか、それにかかわる人々の暮らしや歴史、銚子の自然などを学ぶことができます。
-
犬吠埼灯台
-
外川町の町並み
-
屏風ケ浦/銚子マリーナ海水浴場
-
銚子ジオパークミュージアム

犬吠埼灯台
明治7年(1874年)につくられた高さ約31mのレンガづくりの西洋式灯台。近代化産業遺産、国の重要有形文化財の指定を受けています。
※施設全体が対象となるよう、広範囲にGPSを設定しております。
有料施設の場合には入口手前からポイントを取得できます。


外川町の町並み
かつてイワシを砂浜に運ぶために使っていた坂道が碁盤の目のように何本も通り、古き良き漁師町そのままの町並みが残っています。
※外川駅周辺でポイントが取得できます。


屏風ケ浦/銚子マリーナ海水浴場
高さ約20~60mの断崖絶壁が約10kmも連なり、「東洋のドーバー」と呼ばれる景勝地。映画やCMなどのロケ地にもなっています。
※海水浴場全域でポイントが取得できます。


銚子ジオパークミュージアム
銚子の大地の成り立ちのほか、それにかかわる人々の暮らしや歴史、銚子の自然などを学ぶことができます。
※施設全体が対象となるよう、広範囲にGPSを設定しております。
有料施設の場合には入口手前からポイントを取得できます。

- 当サイトに掲載されているコンテンツや情報は、予告なく変更・修正・削除する場合があります。
- ポイントラリ ー対象スポットにおける開館時間、営業時間等の最新情報は各施設の公式ホームページなどでご確認ください。