妙見宮妙福寺
妙福寺は正和3年(1314年)、日蓮上人の直弟子・日高を開基とし、日祐によって開創された古刹です。境内には紀州から移住し銚子の発展を支えた人々を讃える「木国会慰霊碑」や、樹齢750年を超える「臥龍の藤」があります。
※境内でポイントが取得できます。
基本情報
住所 | 銚子市妙見町1465 |
---|---|
営業時間 | |
休業日 | |
電話番号 | 0479-22-0650(妙見宮妙福寺寺務所) |
ホームページURL | 公式サイト |
備考 |
MAP
このスポットから近い観光スポット
- 当サイトに掲載されているコンテンツや情報は、予告なく変更・修正・削除する場合があります。
- ポイントラリ ー対象スポットにおける開館時間、営業時間等の最新情報は各施設の公式ホームページなどでご確認ください。